とくしまのみちのぺーじ >阿南丹生谷広域農道>百合トンネル開通?
更新日2010年6月27日
通ってしまいました(・∀・)
![]() 照明が点いていないので供用はまだですね |
![]() 抜けてきました。この橋は結構前からあります トンネル工事もこちらから行われました 朝生橋という仮称でしたが正式名は「百合谷橋」に 竣工は平成11年7月(´・ω・`) |
![]() 途中落とし穴などの罠もありませんでした(ねえよ)。 細渕橋からつながる町道百合百合谷線へと到着 こちらもバリケードがありますがおもっくそ開けてあります。 というわけで鷲敷温泉へはちょっと遠回りですが こっちのルートが広くて走りやすいよ←未供用だけど ちなみにこの町道、潜水橋・細渕橋の架け替え含め 県代行事業として徳島県が整備を行いました |
![]() 広域農道は町道を横切り更に延びています こないだまで工事中だったのに・・・舗装終わってるねえ・・・ |
![]() あちらの入口もなんとなく開けてあります(わくてか |
![]() 侵入しちゃった |
![]() センターラインはないけど道幅十分 |
![]() よっこらしょいと越えます 先の擁壁めっさ古びている |
![]() 明らかに最近架けられた橋みっけ |
![]() その先未舗装。橋との間にはそこそこの段差あり |
![]() しかーし!通行しやすいよう丸太が置いてあったりします |
![]() 橋の手前までは前にも来たことがありまするぅ →広域農道阿南丹生谷線<2>鷲敷町側も見てきたにょ |
のんびりした工事ですなぁ いろいろ事情があるんでしょうけれど・・・ 那賀川を挟み国道195号の対岸になる那賀町簗の上地区。 橋はめっさ細くて重量制限のある簗橋、もしくは上流へ 結構行ったところにある雄橋くらいしかありませんでした。 この農道が完成しますと走りやすい広い道・広い橋で 国道までアクセスできるようになります(下流へ向かう場合)。 さらに災害等で国道が不通になった場合の迂回路としても 期待できますな |
![]() 相変わらず置いてあるけど働いていない♪ |
橋の上に車を停めてうろうろしながら写真を撮っていますと家族の乗った一般の車がこちらを不思議そうに見ながら通過。 厳密に言えば通っちゃいけないんだろうけど便利なもんだから地元の方については黙認してるんかなぁ? とりあえずまだ未舗装部分がごくわずかに残っており、その工事が終わったら一括で正式供用開始かも |
撮影日:2010年6月21日