開設日2002年4月25日
最終更新日 2003年9月30日
修正 2007年3月18日

県道308号 古屋日浦線


旧・相生町側 日野谷橋を渡り数10mは中央線有りの2車線ですが・・・

区間 地図 那賀町古屋〜那賀町日浦
区間詳細 上那賀町古屋字堂見谷11番の3地先から
相生町日浦字日浦山382番の4地先まで
(昭和58年3月31日 徳島県告示第286号 道路の区域の変更より)
長さ 総延長:15297m 重用延長:955m(古屋橋〜小浜大橋・県道36号)
実延長:14342m 自動車通行不能:36m(平成16年4月1日現在「道路現況調書」より)
沿線 水崎廻り(ミニ88カ所) 地元篤志による温泉公園
特徴・注意点 落石・崩落非常に多し 道幅狭し

この路線について

長安口ダム(昭和25年10月着工・昭和31年1月竣工)建設補償として県営林道開設
  日野谷町(現相生町)日浦〜上那賀町古屋字堂見谷 延長14.7km 幅員2.0〜2.6m
昭和38年4月1日 町営林道へ払い下げ
昭和48年6月29日 徳島県告示第447号 308古屋日浦線認定
 起点:上那賀町古屋 終点:相生町大字日浦
 道路法第7条第1項該当号:6
昭和48年9月28日 徳島県告示第610号
第611号
区域決定・供用開始
 上那賀町古屋字堂見谷11番の3地先から相生町日浦字日浦山382番の4地先まで
 幅員:3.0〜7.0m 延長:15260.0m
 供用開始日:昭和48年9月28日
2005年3月1日、那賀郡上流5町村(鷲敷町、相生町上那賀町、木沢村、木頭村)が合併し那賀町となりました。
那賀町の新しい住所表記では「木頭」を除いて旧町村名が残りません。

この道はえぐいです。道沿いにはぽつりぽつりと集落があるのにこの道幅、状態・・・
国道195号、相生町の一番奥、発電所の先にある日野谷橋から突入しました。


国道195号から 左へまがりませう

車1台が精一杯 日野谷橋

橋を渡ってしばらくは2車線道ですが

あっというまにこの道幅

川に沿って進みます

名勝 虻ヶ渕 説明はクリックして下さい

これが虻ヶ渕 川原ではキャンプも可能らしい

離合不能 ま、車もほとんど来ませんけど

を。集落発見

相生町花瀬 町営バス停留所有り
ということはさっきの道、バスが通るのか
吊り橋を見つけたので近寄ってみますと

通行禁止?札は真っ白だけど

ワイヤが1本切れてます
通行禁止らしいです

稲刈りがあちこちで行われていました

こえーよー

ひょろひょろ

落石注意 じゃまだよぉ

落石注意その2
つうか、これじゃ車、通れ無くないか?

すぐ先には路肩ほーかい

那賀川蛇行部の先端にかかる水崎大橋
この区間で唯一の車道橋 いつの間にか上那賀町

来た道(右側)と那賀川を振り返る
大昔、国道の桜谷トンネル付近で崖崩れがあって通行止め、迂回路としてここまで来たことがあります。
おまけに隘路区間は時間交互通行で、この橋の上で小一時間、足止め食らいました。
その時の「めっちゃせま〜」記憶があり、なかなかやってくる気にならなかったのでした

なんか発見

「ゆ」の文字

大足谷温泉です
上那賀町がここで温泉を掘り当てましたが
交通事情の関係でどないもこないもならず
放置状態だったのを地元のおとーさんたちが
「よっしゃ」ということで手作りで作り上げたのが
ここ「大足谷温泉」
町が県にお願いして公園なども整備されました。
なんかいい話しだねぇ。

そんな温泉なのでいつでも入れるわけでは
ありませんです。
ほんまに興味のある方は検索してね

さらにしばらく進むと小さな集落

またも吊り橋発見

水崎橋とな
もちろん自動車の通行は不能
橋のたもとには架橋記念碑などもあります

静かだよ。聞こえるのは水の流れる音と鳥の声だけ

でも、道は怖い。なんか引き込まれそうな

またもや足元に吊り橋発見
疲れていたので遠くから見てるだけ

川向かいは町の中心部 桜谷の集落

国道の桜谷トンネルが見えます
ということはまもなく終点か

でもこちらの道は相変わらず、細いねー

国道へ渡る県道36号の小浜大橋が見えて来ました

ペダルを漕ぐ足も力が入ります(ゑ?)

橋の直前はまたもや2車線

単独区間はここまで 橋の向こうは国道195号

路肩くずれ 崩落の恐れって まあね
橋の上から。ふぅ〜
ということで今回は自転車でした。
日野谷橋のそばに車を止めてそこからは
ちゃりんこでのんびりのんびり。
川沿いの古い道なのでアップダウンも少なく
楽ちんでした。
帰りは対岸の道を走るつもりでしたが
見てるだけでもかなり登り下りが激しそうなので
国道で帰っちゃいました
(上那賀から相生にはいると少しだけ登り有り
油断していただけにこれはきつかった)
おまけ 対岸の道について  

水崎回り 新四国八十八ヶ所

水崎観光マップ

国道のトンネルのちょっと南に旧トンネルあり
その東側から川沿いにぐるりと

ミニ八十八ヶ所巡りがあります
町内の人が「体の不自由な人でも札所巡りができるように」と、それぞれの札所から土を持ち帰り
その土で仏像を造って並べた、ということらしいです この話しもいいっすね

この道沿いにあります

北岸の道はなんかやたらと整備されています
なんか農道の整備手法っぽいなぁ
旧桜谷トンネル
高さ制限と車幅制限がかくさんすけさんのように
並んでおります。
先ほどの新四国八十八ヶ所
川沿いにぐるりと7キロ走るとトンネルの先に出ます
サイクリングコースとか書いてありますが
ここの場合、出発地点に戻るのが楽でいいですな。
またそのうちにうろついてみませう。

撮影日 2003年9月28日

参考:徳島県報縮刷版
上那賀町誌(昭和57年1月15日発行)


県道のページに戻る
トップページに戻る